SUBSCRIPTION PLAN
いつでも解約OKです!
初期費用11,000円税込
月額5,500円税込
1)初回は初期費用と初月費用を合わせた16,500円をお支払いください。
2)次月分はご利用前月の月末までにお支払いください。(請求書はご利用月前月の5日までにお送りします)
3)月末時点でご入金確認が取れない場合はホームページを停止致します。
4)オリジナルドメインは使用可能ですが、ドメイン移管は不可能となります。
ドメイン移管が必要な場合、サブスクは向いておりません。
年間払いは月払いより3,960円お得
さらに初期費用3300円が無料!
合計7260円もお得です!!
Squareクレジット決済を使用しております。
次年度は自動引き落としなります。
(JCB,VISA,MASTER)
納期・・・初期費用入金・素材認後2~5営業日
STEP1
メールにて申込み後、返信メール内にあるリンクをクリック下さい。
※毎月15日までにお申し込み下さい。
制作アップフロー)
①6/15までに申込 ・支払い
②デモサイト表示箇所の内容(文章・写真)を6/15までに送信
※写真が無い場合は、こちらで用意が可能ですが、差替えはご遠慮下さい。
③決定ドメインをメールにて6/20までに送信
④アップ6/25~30(完了後にメールにてご連絡)
初期費用11,000円と初月料金5,500円=16,500円(税込)を申込時にお支払い下さい。。
STEP1
メールにて申込み後、返信メール内にあるリンクをクリック下さい。
※毎月15日までにお申し込み下さい。
例)6/15に申込 ・支払い→ヒヤリングメールを6/22に送信→アップ6/24~27
7/1~翌年の6/30までが契約期間となります。
申込みの翌月から契約開始となりますので、お気を付け下さいませ。
①決済リンクをクリック後、支払いを完了下さい。初期費用3300円と利用料19800円=23100円を申込時にお支払い下さい。
初期費用0円と利用料19800円=19800円を申込時にお支払い下さい。
②ヒヤリングフォームURLをクリック後、各項目に記載後、7日以内にメール送信下さい。
STEP2
デモサンプルに戴いた文章・写真をを配置します。
写真が無い場合は、こちらで用意が可能ですが、差替えはご遠慮下さい。
STEP3
完了後にメールにてご連絡します。
■Google Chrome
■Microsoft Edge
■Mozilla Firefox
■Safari
ホームページには様々な意味がありますが、
現在では「特定のドメイン下にあるWebページが集まったWEBサイト」=ホームページです。
どーゆーこと?ドメインって言葉も意味不明?
あなたが今ご覧になっている文章や写真がWEBページで、これが集まったものがWEBサイトです。
会社で言えば、社長のあいさつや写真、サービスの紹介、会社の場所など記しているものがホームページです。
ドメインとは簡単に説明すると
インターネット上の住所⇒xxx.comなどです。
comやjp、co.jpなどとxxxxを組み合わせることでドメインとなります。
ホームページを例えるなら「人」
血液、神経、骨、肉、心、人格が人を形成しています。
インターネットの中でのホームページも同様の形成です。
ホームページには2つの必要最低限なものがあります。それはドメインとサーバー。
私たちの生活に例えると
ドメインは住所です。
サーバーは住居です。
そしてホームページが人です。
人が生活するに住所と住居がいりますよね。
一般的には買う、借りる費用がかかります。
ホームページを公開(動かす)するにも同様に費用がかかります。
無料で借りれるサーバーもありますが、「ただほど怖いものはない」ことを忘れないで下さい。
費用は様々ですが、
サーバーの月額利用費用は500~3,000円程度が多いかと思います。
ドメインの利用費用は年間利用料として、2000~5000円程度です。
(サーバー、ドメイン共に、直接ご自身で申込みをされた場合の費用です。)
年間合計8,000~40,000円程度が必要です。
後程詳しく書きますが、制作会社の月額利用費の中に、上記費用が含まれています。
ホームページは大きく分けると2分類されます。
1つ目は
「こんにちは。〇〇です。宜しくね。」といった名刺代わりのホームページ。
2つ目は
「こんにちは。〇〇です。私はスタイルがいいですが、あなたも良くなりなりませんか?
1度で良いので私の店に来て下さい!」といった集客意識のホームページ。
集客を意識したホームページは大事ですが、
集客方法の努力=WEB知識や努力が必要です。
運用やコンサルティングも制作費用内に入っている制作会社は、割と費用感が高く、100万円以上もざらにあります。
制作とは別に運用サービスを提案する制作会社が現在は多いです。
よく耳にするSEO対策は、これに該当します。
後程ご紹介する他社やバースデースーツも様々な提案が御座います。
ご自身にあった予算や目標を持つことで制作仕様や費用も違ってきます。
相談、依頼する制作会社とよく相談しましょう。
出会った人に自分をすべてアピールできますか?
すぐにわかってもらえますか?信用されますか?
逆を考えると、インターネット上にホームページがあれば、調べることも可能なので、少し安心ですよね。割と大事なことです。
ホームページがあるからと言って安心はできませんが、情報が生命線の世の中、あなたはどう思いますか?
物販なら一定の場所に店舗などを構えても、その場所だけしか販売できませんよね。インターネット上では様々な人が見てくれます。
場所を選ばずサービスを見てくれて、ショッピングカート機能があるなら購入への可能性が開けてきます。
見てもらう、買ってもらう努力は必要ですが、可能性は広がります。